お船の方
某へんてこドラマが終わってから、私のイラストのお船さんを公開しようと思いましたけど、まあ、あれはお船の方とは認められないし、お船の方ではないと思っているので、公開に踏み切りました(←偉そうな発言・・・@汗)
この方は、特に上杉ファンにとっては有名人なので、詳しい経歴は別の方にお任せするとして・・・(丸投げかいっ!!)
直江景綱(実綱)には、跡継ぎの男の子がいなく、お船とその姉がいるのみだったと言うことですが、お姉さんは早くに家を出たため、彼女が上杉家の重臣直江家の跡継ぎでした。
それに、お船さん自身、それを意識して育ってきたと思います。
といっても、戦国時代、一族を切り盛りする「当主」は、戦場に出て行く事の出来る「男」でないといけませんので、惣社長尾家出身の長尾景孝が直江与兵衛信綱と名を変え、直江家に婿養子として入る事になりました。
与兵衛さんは、お船さんの最初の旦那様と言うことになりますね〜
直江家を継いだ与兵衛さんは、直江景綱死去後に直江家の当主となりましたが、もちろんお船の尽力もあったと思います。
で、私めはお船がしっかり家を守っていたからこそ、与兵衛さんは御館の乱でも活躍できたと思います!
御館の乱が終わり、その戦後処理に追われていた上杉家中では、ご存じの通り大事件が起こりまして、与兵衛さんは毛利秀広が山崎秀仙を惨殺したことに巻き込まれ、与兵衛さんも秀広の凶刃に倒れました!
お船と与兵衛さんの間には、神五郎という息子がいたらしいです。
幼い子を、上杉家の重臣・直江家を継がせる訳にはいかず、景勝君は第一の腹心樋口与六兼続を直江家に入れ、未亡人となったお船と娶せることで、上杉家の体制を立て直す事に成功しました。
ご存じの通り、そのお船さんの二番目の旦那が直江兼続です!
与兵衛さんとの間に生まれた神五郎は、その後高野山へ入れられ、僧として生きていったらしいです。
直江ブランドをゲットした兼続の活躍は、皆様のご存じの通りです。
そして、上杉の執政として、仕事に集中できたのも、お船さんの力だと思っております。
お船さんと直江君の間には、二人の姫と一人の跡継ぎ息子が生まれましたが、何故か皆からだが弱く、若くして亡くなってしまいました。
それも、直江家断絶の一因となった訳ですが・・・・
お船さんは、景勝君の一粒種の定勝君の養育係になりますが、そのため、景勝君&直江君亡き後でも、お船の発言の影響力が大きかったそうです。
直江家の姫に主君の養育係が加わったら、そりゃ〜影響力があったでしょうねえ・・・
定勝君から、化粧料3000石も与えられます。
そして、お船さんが死去した時、定勝君がお船さんのお墓を建ててあげるのですが、ご存じの通り、旦那の直江君と大きさが一緒ですよね・・・^^;;
どういう意図でそうなったのか、私めははっきりとは知りませんが、あの二人のお墓を見ると、やっぱり「直江家の当主はお船さんだったんだなあ・・・」と思ってしまうのです。
かといって、某ドラマのように、出てこんでもいい事に頭を突っ込むような、軽率な方ではなかったと固く信じております(猛毒)

ちなみに、「直江兼続はお船のために生涯側室を持たなかった」的な話をされておりますが、私はそれを信じておりません!
側室がいたとしても、お船にすら気がつかなかったか、はたまた上杉家の執政としての仕事に謀殺されていて、側室を持つどころではなかった!と思っております。
もっとドライないい方をすると、お船との間に子供を持つことすら「兼続の義務」であったと思います。
(もっとも、夫婦仲は悪かったとは思いませんが・・・・)